2009年02月06日

光と色を映すカラーガラスブロック

光と色を映すカラーガラスブロック

おはようございます。

今朝はカラーガラスブロックの世界をご案内します。

ガラスブロックは光を透過する壁材として使われています。通常1個が145×145×95
mmのブロックを積みあげて光を映し、そのゆらぎを楽しむことができます。

今朝の写真は豊富なガラスブロックの種類からカラーガラスブロックを使い、光だけで
なく色の映りこみを楽しんでいる例をご紹介しました。

カラーガラスブロックをさまざまに配すればこのような楽しみができますが、これを同色
や二、三色を使って配することにより、また違った表情を楽しむことができます。

窓とテラスの話では、このカラーガラスブロックをインテリアにお使いいただけないかと
提案を続けています。

間仕切りにはめ込んだり、置いて楽しんだり、ワンポイントとして、複数の色のかたまり
として使い、そこに自然光、人工光をあてて楽しんでいただきたいと思います。

季節の色を取り入れたり、住まいの挿し色として使ったりと工夫次第で色を持つ光のゆ
らぎをお楽しみいただけます。

一個からお買い求めいただけますので、ご検討下さい。

---☆おしらせ---------------------------------------------------------------
★窓とテラスのお話から今年イチオシのお知らせ
和柄インテリアガラスブロックの世界はこちらから
---------------------------------------------------------------------------------


同じカテゴリー(ガラスブロックのある生活)の記事
光りの静物ブロック
光りの静物ブロック(2009-04-15 07:58)

石の上に萌える
石の上に萌える(2009-03-05 07:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
光と色を映すカラーガラスブロック
    コメント(0)